紀元前11世紀頃、古代イスラエル(Israel)王国が誕生します。王国の混乱により紀元前722年にアッシリア(Assyria)によって陥落し、メソポタミアと古代エジプトを含む世界帝国、いわゆるペルシア帝国(Persian Empire)の時代となります。ペルシアとは現在のイランの古名です。ペルシア帝国は紀元前4世紀にギリシャのアレクサンダー大王(Alexander the Great)によって滅ばされるまで続きます。
イスラエル王国は滅亡しますが、地中海世界の諸都市にはユダヤ人共同体が多く存在したといわれます。人や物資が地中海世界を自由に往来する中で離散したユダヤ人は活躍し、そこで定着し永住します。そしてコミュニティをつくるのです。
世界に散ったユダヤ人(Diaspora)がイスラエルの地に国を造ろうとした運動は、シオニズム(Zionism)と呼ばれます。宗教的、文化的復興を目指す近代化運動のことです。民族主義の昂揚とか祖国回復の運動ともいわれます。今のイスラエルはもともとエルサレム(Jerusalem)の歴史的地名であるシオン(Zion)から由来しています。イスラエルの地全体への形容詞がシオンであり、シオニズムの語源となっています。
ヤコブ・ラブキン(Yakov Rabkin)というモントリオール大学の教授は次のようにいいます。
「シオニズムとは、もともと宗教的共同体だったユダヤ人社会に欧州のナショナリズムを当てはめたものだという見方もある。ヘブライ語を持つ国民、民族として「ユダヤ人」を位置づけ、彼ら自身の国民国家を持つべきだという新しい考え方だった。」
ラブキンはさらにいいます。
「中東紛争はイスラム教徒とユダヤ教徒との宗教紛争ではない。実際には、両者は何世紀にもわたって共生、共存してきた。一握りのシオニストが武力を行使して、そこに居住していたパレスチナ人を彼らの意思に反して、家から追い出した。」
こうしたシオニズムの批判が予言するように、イスラエルは建国の長い経緯をとおして、パレスチナ人およびアラブ諸国との間にパレスチナ問題を抱えてきました。ユダヤ人共同体は一枚岩ではなく、集団内外でも文化に融合し、多民族と共存し平和的な国造りをしようとする人々など異なる考えがあります。