音楽の楽しみ その33  合唱曲の数々 「ティファニーで朝食を」 

今回は軽音楽の話題です。一般に映画音楽にはメインテーマがあって、それを軸としていろいろにアレンジされて画面に流れてきます。登場する背景、人物、感情などによって監督と作曲家が相談してどのような音楽を流すかが決められるようです。音楽に関心のある者の一人として、素人ながら映画の中で統一感のある情景を盛り上げるための選曲という作業は難しいことだろうと察します。

「ティファニーで朝食を」という1961年制作の映画は、女優オードリー・ヘップバーン (Audrey Hepburn) のために作られたようなものです。これは私のまことにうがった意見なのですが、、、、共演していた男優のジョージ・ペパード (George Peppard) というのは、「つま」のような存在でした。こうした助演者の演技がヘップバーンの演技を引き立てていたという見方もできますが。

原題は「Breakfast at Tiffany’s」といいます。この主題歌が「ムーン・リバー(Moon River)」です。わけがわからない題名ですが、そんな野暮なことは問わないことにしましょう。自由で気ままに振る舞い、奔放な生き方を追求するホリー・ゴライトリー (Holly Golightly) と彼女を取り巻く男たちを描いた映画です。ホリーは「ティファニーで朝食を食べるご身分」なのです。

ムーン・リバーを作曲したのはヘンリー・マンシーニ (Henri Mancini)。名前からするとイタリア系ですね。ピッツバーグの貧しい工員の家庭で育ったようです。ジュリアード音楽院で作曲を学びます。グレン・ミラー (Alton Glenn Miller)楽団のピアニストにもなります。

ムーン・リバーはオースケトラと合唱が交互に演奏され、ヘップバーンの魅力をいっそう引き立てるようです。マンシーニが作った主題曲には「シャレード (Charade)」、「ピンク・パンサー (Pink Panther)」、「ひまわり(Girasoli )」、「ハタリ (Hatari!)」、そして「刑事コロンボ(Columbo)」もあります。アンディ・ウイリアムズ (Andy Williams) が歌うムーン・リバーもしびれるほどです。

[contact-form][contact-field label=’お名前’ type=’name’ required=’1’/][contact-field label=’メールアドレス’ type=’email’ required=’1’/][contact-field label=’ウェブサイト’ type=’url’/][contact-field label=’コメントをお寄せください’ type=’textarea’ required=’1’/][/contact-form]
98045281

Luciano Pavarotti and Henry Mancini rehearse for the recording of "Mamma" photo: Decca/© Mike Evans

Luciano Pavarotti and Henry Mancini rehearse for the recording of “Mamma”
photo: Decca/© Mike Evans

d825fdbcd87b4b82c947c0ecadd5d638