心臓発作はアメリカでは年間100万人以上、日本では15万人以上が襲われるといわれる。遺伝の他、食生活の違いから肥満が多いのがアメリカである。人口の割合からしても日本のほうが発症率は低い。アメリカに行って驚くのは肥満の人が多いことではないか。子どもも例外でない。多くの教育委員会にはジャンクフード(junk food)といわれるハンバーガー(hamberger)などを安易に食べないよう指導しているところもある。
脂肪、カルシウム、蛋白質などが血管に付着、蓄積し動脈硬化などを引き起こす。血栓(crot)は血流をふさぎ、酸素が心臓に届きにくくなる。そして心筋の壊死(infarction)をもたらす。
心臓発作が起きる前兆はいくつかある。脈初の以上、胸痛、冷や汗や嘔吐、呼吸困難、倦怠感、などである。こうした状態は30分くらい続くといわれる。以上のような前兆なしに突然起きる心臓発作もある。これを”silent myocardial infarction”といわれる。長男の嫁の父親はこの種の発作だという。彼は私より若いが肥満だ。にも関わらず年間300回もゴルフをしている。私も何回かつきあわされた。山歩きも大変だが、ゴルフというのは意外と体力のいるスポーツだ、という印象である。
長男との会話による父親の術後の様態である。心筋梗塞の治療には8週間くらいかかるようである。治療後は心臓のポンプ力は低下するそうだ。なぜなら心筋は再生せず元通りにならないからである。
心筋梗塞はだれにでも起こりうる疾患といわれる。糖尿病の人に発生率は高いようだ。私も心臓内科の専門医であるホームドクターのところで毎年健康診断を受けている。心電図検査では、昔から不整脈の疑いが指摘されている。