認知心理学の面白さ

心理学の歴史は長いのですが、東欧や西欧の人々、特にユダヤ系の人々が心理学の発展を支えてきた経緯が私の興味を引き立ててくれます。このシリーズでは20世紀から遡りながら認知心理学の発展を考えていきます。

20世紀の中葉にかかるとそれまでの心理学界に大きな変化が生まれます。当時の二つの流れであった精神分析的なアプローチと行動主義アプローチが認知心理学の考え方によって脅かされていきます。精神分析の分野では、それに代わるようなモデルは現れませんでした。精神分析の基本的な観念や無意識の研究は、その心理療法にも共通していたといえます。

しかし、それまでの心理療法に疑問を投げかけたのはアーロン・ベック (Aaron Beck)です。彼はロシア系ユダヤ人の移民の息子でした。精神分析療法は人の無意識を掘り下げ、今生じている疾患を解消しようとします。他方、認知療法は人々が自身の経験をどう知覚しているかを検討することを重視します。ベックの認知療法は、その知覚がどれほど歪んでいるかを人々が認識し、その状況を評価するうえでの最も合理的だ様々な可能性を秘めた考え方を見いだす助けを示します。例えば仕事で地方への転勤話を持ちかけられたとき、「単身赴任はいやだ、家族は反対する。」と否定的な考えを口にしがちです。状況が不安や不幸へと導くとされます。しかし、転勤話をもっと合理的に考える道は、たとえばそれを挑戦の時とか自分の能力を発揮する機会だ、と前向きにとらえるのです。

認知療法は精神科医であるヴィクトール・フランクル(Victor Frankl)などによって発展されます。彼はアウシュビッツ収容所を生き抜き「時代精神の病理学」、「夜と霧」の著作でロゴセラピー (Logotherapy) を提唱します。ロゴセラピーでは、人は実存的に自らの生の意味を追い求めており生活状況の中で「生きる意味」を充実させることが出来るように援助することといわれます。

最近の投稿

アメリカ合衆国の州を愛称から巡る その51 『Lone Star State』とテキサス州

アラスカ州に次いで全米第2位の広さのがテキサス州(Texas)で、日本の面積の約2倍にあたります。1836年から1845年までの間、テキサス共和国(Republic of Texas)という独立した国家でもありました。その時代から使用されていた白い星を一つあしらった州旗から「ローン・スター・ステイト (Lone Star State) 」という愛称もよく知られています。人口ではヒューストン(Houston)が州内で最大で、他にサンアントニオで(San Antonio)が州内第2位、ダラス・フォートワース(Dallas Fort Worth) などの大都市があり、州都はオースティン(Austin)となっています。

River Walk, San Antonio

テキサス州は西部開拓時代の雰囲気をも色濃く残しています。南北戦争後のテキサス州を繁栄させた産業は牛の牧畜でした。牧畜業の長い歴史があるためにテキサスは、カウボーイのイメージと結び付けられることが多いようです。Ten Gallon Hat と呼ばれるカーボーイが被る帽子があります。広大で多様性に富むテキサス州は、事実、テキサス州の風景は、不毛の荒れ地から海水浴ができる海岸線、緑が生い茂る山々、広大な草原まで多岐に渡ります。

サンアントニオには、数百年の歴史を持つスペインの伝道所、アラモ(the Alamo)があります。アラモは 1800 年代に長きに渡り決戦の舞台となりました。1836年にテキサス共和国として一方的に独立を宣言しますが、同年メキシコ軍の進軍により入植者がたてこもっていたサンアントニオのアラモ伝道所の砦が陥落し、守備隊は全滅します。かの有名な「アラモの戦い」です。サンアントニオには人気が高いリバー・ウォーク(River Walk)などがあり、年間1,000万人以上が訪れる全米有数の観光都市としても発展しています。

The Alamo

アメリカ航空宇宙局 (NASA) の宇宙センターであるジョンソン宇宙センター(Johnson Space Center)はヒューストンにあります。有人宇宙飛行の訓練、研究および飛行管制を行っています。テキサスでは今日、フォーチュン500に入る企業の数では50以上で全米のどの州よりも多くなっています。フォートワースは、20世紀初頭、石油が噴出し始め、1970年代終盤に再び噴出し、運送業、商取引の中心地となります。

20世紀半ばには大学に大きな投資をしたこともあり、多くのハイテク企業を含む多様な経済に発展します。テキサス大学オースティン校(University of Texas, Austin)とテキサスA&M大学(Texas A&M University)はテキサス州の旗艦大学となっています。どちらもテキサス州憲法で設立され、多額の恒久的大学基金の枠を持っています。フォートワースにあるテキサス・クリスチャン大学(Texas Christian University:TCU)も教育や研究で有名です。ライス大学(Rice University)も名門私立総合大学で試験や成績で最難関校となっています。

  1. アメリカ合衆国の州を愛称から巡る その50 『Volunteer State』とテネシー州 コメントを残す
  2. アメリカ合衆国の州を愛称から巡る その49 『Mount Rushmore State』とサウスダコタ州  コメントを残す
  3. アメリカ合衆国の州を愛称から巡る その48 『Palmetto State』とサウスカロライナ州 コメントを残す
  4. アメリカ合衆国の州を愛称から巡る その47 『Little Rhody』とロードアイランド州 コメントを残す
  5. アメリカ合衆国の州を巡る その46『要石の州』とペンシルヴァニア州 コメントを残す
  6. アメリカ合衆国の州を愛称から巡る その45『ビーバーの州』とオレゴン州 コメントを残す
  7. アメリカ合衆国の州を愛称から巡る その44 『早い者勝ち』とオクラホマ州 コメントを残す
  8. アメリカ合衆国の州を愛称から巡る その43『 Swing State』とオハイオ州 コメントを残す
  9. アメリカ合衆国の州を愛称から巡る その42 『ノルスク・ホストフェスト』とノースダコタ州 コメントを残す