心理学のややこしさ その四 「Psychsomatic」

「Psychsomatic」とは、精神身体医学上とか心身相関、あるいは病気など肉体的障害より精神状態に影響されることといわれます。その逆も真のようです。そこから心身症、心身障害、精神身体障害という意味の「Psychsomatic disorders」という用語が使われます。

Man with arrow in back – “We’re going to run some tests to see if it’s psychosomatic.”

‘I dream about eating all the time — I think it’s psychosomatic fat.’「Psychsomatic」は「psych」「soma」の二語から生まれた単語です。「psych」は既に述べてきたように心的とか精神的、といった意味です。「soma」は体とか身体という意味で、古代ギリシア語から由来した単語です。 「Psychoma」という単語もありますが、同じような意味のようです。「感覚や知覚を経験する能力」といわれます。身体の帰結から生まれる心と魂の状態とされます。

「Soma」に関連する単語に「chromosome」があります。染色体という意味ですが、この単語はギリシャ語の色「khroma」 と体「soma」 から由来します。そして、英語となったのが「chrom」です。ついでに「achromic」とは色素を持たないとか全色盲をいう意味です。「monochrome」は単色というわけですね。monoと単一とか一つという意味でした。脱線しますがmonotoneは単調、monologueは独り言という意味です