心に残る一冊 その78   「義理なさけ」

山本周五郎という人は、義理や人情を重んじるというより、正義とか道理をいうものを大事にして物語を組み立てるようなところがあります。人間の行動や志操、道徳を取り上げるのです。権威ある者を徹底して叩き、弱い市井の民の立場に与するのです。

「義理なさけ」の主人公は中山良左右衛門の息子、甲子雄と中山家のはしため、しず江です。甲子雄は、主家の大久保出羽守家の用人の娘と縁談が整います。非常に美貌とぬきんでた才芸をもっています。甲子雄の婚約が決まったとき、しず江は自分が甲子雄の子を宿しているという付け文を甲子雄渡して破談にしてしまうのです。甲子雄にとって全く身に覚えのない話です。実は縁談相手の娘が他の男と密通をしている証拠がでてきて、その娘は実家に帰されます。付け文は、その不義を知ったしず江の窮余の策だったのです。しず江も中山家を去ることになります。甲子雄は、破談になった自分が幸運であったことより、不義をしたその女が不幸な身の上であったことを哀れむのです。

やがて国詰となった甲子雄は、友人らとで立ち寄った菊屋という宿で女中になっているしず江に会います。甲子雄はしず江を嫁にしようと決心しますが、宿に戻ると、しず江は置き手紙をして身を隠すのです。

「お心にそむき申しそろ、今宵おこしあそばされてなに事の仰せあるやは僭越ながらおよそお察し申し上げそろ、川原にてのお言葉の端々、うれしくもったいなく、、、、お情けに甘えて己が身のためご縁談をこわし候ようにあいなり、義理あい立たぬ仕儀と存じ申しそろ。なにとぞしずのことはお忘れあそばし、一日も早く江戸へおたち帰りのうえ、よき奥様をお迎えあそばすよう、陰ながらお家百年のご繁昌をお祈り申しあげそろ。」

それを読み終えると甲子雄は決心します。そして近くにあるしず江の親戚の家へ馬を駆っていきます。「お前のほかよき妻があると思うか、会ったらそう云おう」