心に残る名曲 その百十三 レスピーギ 「ローマの松」

長男家族と始めてローマ(Rome)に行ったときです。車で郊外にでると林立する木がそこここに目だちました。長男が松の木だと云いました。そのとき、「ああ、これか、、」と思い当たりました。レスピーギ(Ottorino Respighi)の「ローマの松」のことです。

 イタリアの作曲家・音楽学者・指揮者がオットリーノ・レスピーギです。ボローニャ(Bologna)出身で、小さい頃から、地元の音楽教師だった父親からピアノとヴァイオリンの指導を受けます。1913年からはローマに出て教育者としても活動したようです。ヴァイオリン奏者やヴィオラ奏者として活動しますが、やがて作曲に転向します。サンタ・チェチーリア音楽院(Conservatorio di Musica Santa Cecilia)の作曲科教授に任命され、1923年には同学院の院長に就任して作曲活動を続けます。

近代イタリア音楽における器楽曲の指導的な開拓者の一人としてつとに名高く、「ローマ三部作」と呼ばれる一連の交響詩「ローマの噴水(Fontane di Roma)」、「ローマの松(Pini di Roma)」、「ローマの祭り( Feste Romane)」が広く知られています。

[contact-form][contact-field label=’お名前’ type=’name’ required=’1’/][contact-field label=’メールアドレス’ type=’email’ required=’1’/][contact-field label=’コメントを歓迎しています’ type=’textarea’ required=’1’/][/contact-form]