心に残る名曲 その三十五  ゴスペル音楽 「Oh Happy Day」 「Amazing Grace」 「Stand by Me」

ゴスペル音楽の起源は、キリスト教の誕生に遡ることができます。その音楽の創造、意義、そして定義は文化や社会の状況によって変容してきました。ゴスペル音楽は審美的な好みや宗教的な行事、そして演奏や出版に関わる興行から生まれてきました。ゴスペル音楽は通常は、ボーカルによる合唱を強調しキリスト教の歌詞があてられて発展してきました。

ゴスペル音楽の発展は17世紀に遡ることができます。黒人の歌いの伝統から生まれます。讃美歌や聖歌はしばしば先導と応唱との繰り返しが特徴です。リズムをとるきは、手を叩いたり足で床をタップして調子を求めます。たいていの場合、歌はアカペラで歌われました。

「ゴスペルソング」が最初に世の中に広まったのは1874年のことといわれます。もともとのゴスペルソングは、ルート(George F. Root)、ブリス(Philip Bliss)、ガブリエル(Charles H. Gabriel)、ドアン(William Howard Doane)、そしてクロスビー(Fanny Crosby)といった人々によって作曲されます。

やがてゴスペル音楽の出版社が各地にできます。1920年代にラジオが普及するとゴスペル音楽は急激に愛好家を増やします。第二次大戦後ゴスペル音楽は大劇場で歌われるようになり、コンサートも洗練されていきます。

ゴスペル音楽は多種多様なものがあります。ゴスペルブルース(Gospel Bruce)も生まれてきます。ゴスペル音楽がブルース調となりギターと福音的な歌詞の組み合わせとなります。南部のゴスペルは男性によって歌われ、テノール二人、バリトン、バスのカルテットで演奏されます。カントリーゴスペル音楽といわれるクリスチャンカントリー音楽は、もともとカントリーミュージックの感覚を伴ったゴスペル音楽から生まれてもので、1960年代に大ヒットをします。

ブルーグラス・ゴスペル音楽(Bluegrass gospel music)のことです。アメリカのアパラチア山脈地帯(Appalachian Mountains)で歌われた音楽を基にして生まれたジャンルです。ケルト・ゴスペル音楽(Celtic gospel music)もあります。ケルト文化の要素を濃厚に反映する音楽でアイルランドで非常に人気があります。「Amazing Grace」は世界中で歌われるケルトの音楽です。英国のブラックゴスペル音楽(British black gospel) も有名です。 散らされたアフリカの人々(diaspora)から生まれた音楽です。先日の英国ローヤルウエディングで歌われた「Stand by Me」はその代表といえましょう。