留学を考える その7 そろそろ感謝祭が

念願の留学が叶ったとしよう。授業や課題、そしてテストの準備で忙しくてびっくりするに違いない。少し生活が落ち着いた頃、最も喜ばしくも楽しい暦の祝日、感謝祭(Thanksgiving)が近づく。感謝祭は11月の最終曜日、キリストの降誕を祝うクリスマス(Christmas)と並ぶ四日間の休日である。

この祝いを楽しく過ごすには普段から心掛けておくことがある。例えば大学の寮などで生活しているときは、米国人の学生らと親密になっておくことである。彼らは感謝祭の週末には親の元に帰って過ごす。友達づきあいをしておくと、必ず「一緒に家族のところに行かないか、、」と誘ってくれる。

もし普通のアパートを借りていても隣近所の人々と仲良くしておくことだ。一緒にパーティをしたりBBQなどの会合には顔を出して会話することを心掛けておくことが大事だ。またキリスト教会などの礼拝に出席していると、必ず声をかけてくれる。日頃から積極的に自分から活動に飛び込んでおくのである。求めると与えてくれるのである。毎日、独りぼっちで勉強ばかりする生活はいけない。

感謝祭は、人々が最も旅行する時期である。道路も空港も大混雑する。だが市営バスは本数を減らして運行する。学校、官庁、会社、その他の機関も4日間の休みとなる。多くの町や村ではパレードが行われる。子供も大人にも楽しみな行事である。家族や親戚、友人が集まって宴の晩餐を囲む。

感謝祭の料理の中心は七面鳥(turkey)である。そのほか、グランベリーソース(cranberry sauce)、パンプキンパイ(pumpkin pie)、ジャガイモ(potatoes)、スタッフィング(stuffing)、グレービー(gravy)が卓上に並ぶ。マッシュポテトに肉汁、グレイビーをかけたものはアメリカ料理の定番のようだ。鳥肉料理にも欠かせないソースである。

宴の前には、必ず家の主が感謝の祈りを捧げる。そして七面鳥にナイフをいれる。招かれた者は勝手に皿をとって料理に手を伸ばしてはいけない。テレビでは寒さのさなか、フットボールが中継されている。感謝祭が終わるとクリスマスの待降節ーアドベント(Advent)が始まる。皆懸命に勉強に集中する。

7
Thanksgiving-Brownscombe