クリスマス・アドベント その5 クリスマスの謂われ

クリスマス(Christmas)は、ChristとMassの連語である。「キリストの誕生を祝うミサ礼拝」ということである。クリスマスの歴史は比較的新しい。

さてクリスマスの謂われであるが、もともと”Yule time”と呼ばれ、特にゲルマン(Germanic)の”jul”やアングロサクソン(Anglo Saxson)の”geol”からきたのだという。YuleとかYuletide(Yule time)というのは冬至の日を意味した。最も昼の時間が短い冬至。昔、冬至がくると人々はその日を祝うのが習慣だったようである。ヨーロッパの人にとっては日がだんだん長くなることを待望して祝ったのである。Encyclopaedia Britannicaによれば、Yuleは非宗教的な祭りだったのがいつのまにかChristmasに吸収されていったとある。

北欧のスウェーデン、デンマーク、ノールウエイでいまもクリスマスをYuleと呼ぶ。フィンランドはJouluと呼ぶ。クリスマスを意味するYuletideという英単語のことである。”tide”とは期間とか時間という意味である。Yuletideは12月24日から1月6日までの期間を指す。クリスマスの期間ということを指す。だがこのYuleは今は古英語になってしまった。冬至は英語でWinter Solsticeと呼ばれる。

ラテン語で誕生は”natalis”である。クリスマスを意味する言葉だが、このラテン語からクリスマスの言葉が生まれた。イタリア語はNatale、スペイン語はNavidad、フランス語はノエル(Noel)である。そしてドイツ語はWeihnachtenである。Weihは”聖なるかな”、そしてnachtenは”夜”という意味である。”Heilige Nacht”も同じ意味である。

クリスマスとは世俗的な祝いや祭りから発生したことをいいたかった。
yule-welcome-mat yule116

クリスマス・アドベント その4 イザヤ書とイマヌエル

さてイザヤ書(The Book of Isaiah)は、預言者イザヤ(Isaiah)の名によって残される旧約聖書中最大の書である。その成立は複数の者によるとされ,内容からみて2部に分けられる。

第1部1〜39章は、紀元前8世紀頃おもに預言者イザヤによって書かれたとされる。主の懲らしめと裁きが中心に描かれている。40章で「慰めよ。慰めよ」という言葉がある。40章から66章は、慰めと回復のメッセージといわれる。具体的には、ユダ(Judea)とエルサレム(Jerusalem)に対するメッセージとなる。ユダが主から離れているので懲らしめられるが、最後には赦され救われるという展開になっている。

北イスラエル王国(Northeran Israel)はアッシリア(Assyria)の攻撃を目前に控えていただけでなく、南ユダ王国(South Judea)も崩壊するのは時間の問題だった。そうした緊迫した情勢を背景に、イスラエル(Israel)の民の多くは一国も早く国大へ脱出することを望んでいた。アッシリア帝国による侵略の脅威に曝される中、神のみ告を信じていた。

イザヤは「神が我らとともにおられる」を意味するイマヌエル(Emmanuel)という言葉で語る。イマヌエルとは驚くべき指導者、力ある神の象徴でありイスラエルが救われて平和の道を歩むことができると説かれる。

イザヤは、「救いは主のもの」、あるいは「ヤハウェ(Yahweh、Jehovah)は救いなり」という意味とされる。人間が救われるのは、人からでも行いからでも富からでもなく、主からなのだ、ということを最初から最後に至るまで一貫して教えている。イザヤ書は読み応えのある重たい内容である。

isaia1  預言者イザヤGiovanni Battista Tiepolo - The Prophet Isaiah

クリスマス・アドベント その3 ユダヤ教とタルムード

筆者のロータリークラブ(Rotary International Club)奨学金のスポンサーにロバート・ジェイコブ(Dr. Robert Jacob)という医師がいる。日本語読みではさしずめヤコブ氏となろう。今もミルウオーキーの郊外で開業している。専門は脚の整形外科。熱心なユダヤ教徒でもある。いつも住まいの側にある会堂シナゴーグ(synagogue)で長老として活躍されている。

これまでご子息らの成人の儀式、バー・ミツヴァ(Bar Mitzvah)の案内、9月には新年ロシュ・ハシャナ(Rosh Hashana)の祝いを頂戴している。一度、ジェイコブ氏に連れられてシナゴーグを見学させていただいたことがある。シナゴーグとはユダヤ教の聖堂のことである。キリスト教の教会の前身といえる。礼拝はもちろん祈りの場であり、結婚や教育の場、さらに文化行事などを行うユダヤ人コミュニティの中心的存在である。もともとは聖書の朗読と解説を行う集会所であった。会堂に入るときは、男子はキッパ(kippa)とかヤマカ(yarmulke)と呼ばれる帽子を頭に載せる。

ユダヤ教徒はタルムード(Talmud)と呼ばれる教典を学び行動するように教えられる。タルムードは生活や信仰の基となっている。家庭では父親の存在が重要とされる。率先して子供に勉強させタルムードなどを教える。子供を立派なユダヤ人に育てたものは永遠の魂を得ると信じられている。筆者がシナゴーグに案内されていたとき、成人のタルムード勉強会が開かれていた。

ユダヤ教では、イエスキリストや聖霊に神性を認めない。であるからイエスは信仰対象ではない。クリスマスという概念もない。ユダヤ教でいう聖書は旧約聖書のことである。キリスト教では人類の救いを告げる聖書は旧約と新約聖書となる。

images  Synagogue
Ik-kippa1  Kippa

クリスマス・アドベント その2 樅の木

アドベントリース(Advent wreath)には樅の木の枝が使われる。しなやかなので丸いリースを作りやすい。樅の木は、「Christmas Tree」とも呼ばれる。クリスマスのデコレーションに使う木である。有名なのは、ニューヨーク市のロックフェラーセンター(Rockefeller Center)前に立てられものだ。毎年その点火がニュースとなる。今年は本日12月3日に点火式が開かれるという。このセンター前の広場ではさまざまな催し物が演じれる。

樅の木に戻る。この常緑樹は強い生命力の象徴とされる。また「知恵の樹」とも呼ばれる。沢山の種類の飾り物がとりつけられる。子供たちの楽しみでもある。もともとはリンゴとかナッツなどの食べ物が枝にくくられたそうだ。そしてろうそくとなり今は豆電球で飾られる。ベツレヘムの星(Bethlehem)やガブリエルの天使(Gabriel)の飾りも目立つ。

樅の木がクリスマスの木として使われるようになったのは15世紀頃といわれる。ドイツ、Selestatにある St. George’s Churchがその起源とか。ブリタニカ百科事典(Encyclopedia Britannica)によると, 樅の木は常緑樹(evergreen trees)として、エジプト人や中国人、ヘブル人などが永遠の命を象徴する木として崇めていた。こうした信仰はヨーロッパの非キリスト教徒(pagan)らにも広まり、やがてスカンジナビアや西ヨーロッパに広まり、家々や納屋に立てられた樅の木は魔除けとしても、また鳥の止まり木としても飾られるようになったという。

樅の木の代わりに”Paradise Tree”という常緑樹もクリスマスでは飾られたといわれる。中世のミステリ劇に登場する。それによると12月24日はアダムとイブ(Adam & Eva)と命名された日として祝われる。そこに飾られる木には禁断の実とされたリンゴが供えられた。さらに、種なしの薄焼きパンーワッフル(wafer)も付けられた。ワッフルには聖餐(Eucharist)とか贖罪、救済(Redemption)の意味があった。

thumb5 christmas-tree

クリスマス・アドベント その1 クリスマスリース

この季節になると、ところどころの玄関にリース(wreath)とかクランツ(cranz)と呼ばれる飾り物をつけているのを見かける。こうした家はクリスチャンの家族なのだろうと察する。

このリースは常緑樹である樅の木の枝を丸めて作る。祭壇に置くときは、柊の葉があしらわれてそこにろうそくを立てるのである。柊は季節にふさわしい漢字であり、緑々しい木である。柊が玄関の側に植えられるのは邪鬼を払うという言い伝えがある。教会で飾られるリースは特別な意味がある。リースにある先の尖った柊の葉であるが、柊は十字架上で処刑されたキリストの冠の棘を表す。ついでだが柊は英語で”holly tree”。

リースは、クリスマス・リース(Christmas wreath)とも呼ばれ11月最終日曜日からキリスト教会で飾られる。燭台となるリースの上には4本のろうそくが立てられる。この日からキリストの誕生を待ち望む期間、待降節といわれるアドベント(Advent)が始まる。アドベントはキリストの誕生までの4週間を指す。

アドベント期間の礼拝に出席すると目に飛び込んでくるのが色。例えば、ろうそくの色は悔い改めや望みを表す紫とか青である。聖職者の祭服や祭壇布、礼拝堂のタペストリーなどにも用いられる。典礼色に倣い、第三週のみピンクやローズカラーのろうそくを用いる場合が多い。ルーテル教会やメソジスト教会、聖公会などはそうである。

アドベントの礼拝や祈祷での賛美歌は、救世主メシア(Messiah)の到来を待ち望むものが歌われる。

compostable_christmas_wreath bcsmessiah10