音楽の楽しみ その13  合唱曲の数々 「狩人の合唱」

日本で大変人気のある作曲家にウェーバー (Carl von Weber) がいます。中学や高校の音楽鑑賞の時間にしばしば聴かされた曲があります。その一つが「魔弾の射手 (The Freeshooter)」です。序曲(Overture)や合唱がよく知られています。

この曲の舞台は1650年頃のボヘミアです。その地方の民話を題材とし、魔の潜む深い森や封建時代の人々の素朴な生活を描いています。この作品は、「歌劇におけるドイツ・ロマン主義(Romantic school) のを確立した記念碑的作品」と紹介されています。その伸びやかな音楽はその後ワーグナー (Richard Wagner) 、マルシュナー(Heinrich Marschner)、マイアベーア(Giacomo Meyerbee)、さらにやがて「ロシア五人組」の作曲家を育てたグリンカ (Mikhail Glinka)などにも大きな影響を与えたといわれます。

さて、「魔弾の射手」序曲は、荘厳な森の中の静けさの中に四本のホルンによって朝の情景が奏でられます。冒頭にでてくる旋律は、賛美歌285番「主よ御手もて 引かせ給え (Thy way, not mine, O Lord) 」として採用されています。賛美歌はいろいろな曲をアレンジして集められた聖歌集のことです。序曲全体は、穏やかな旋律で満ち、劇的な箇所も交えて聴いていて心地よさが伝わります。

あまたの男声合唱曲の中で「魔弾の射手」に登場する「狩人の合唱 (Huntsmen’s Chorus)」は、最も歌われているものです。

狩人の楽しみと比べられるものはこの世にはない
  狩人にこそ生命の杯はあわだちあふれる
   角笛の響きを聞いて緑に身を横たえ
    藪を抜け 池をこえて 鹿を追うのは
   王者の喜び 男子のあこがれ

狩人のマックス (Max) は恋人アガーテ (Agathe) を得るために百発百中の「魔弾」を手に入れて射撃大会に臨みます。
[contact-form][contact-field label=’お名前’ type=’name’ required=’1’/][contact-field label=’メールアドレス’ type=’email’ required=’1’/][contact-field label=’ウェブサイト’ type=’url’/][contact-field label=’コメントをお寄せください’ type=’textarea’ required=’1’/][/contact-form]
220px-1849_Opera_30 carl-maria-von-weber-1-sized ww0602