立春が過ぎたばかりなのに、楓の話をするのは少々気が引けます。紅葉はまだまだ先の話ですが、今回はこれを話題とします。ただぶらぶら歩いたり山歩きの好きなわたしには紅葉がたまりません。今まで訪れたことのある京都の東福寺、友人に案内してもらった滋賀県の永源寺、和歌山県の高野山、そして地元高尾山、、。国中が紅葉に包まれるのが日本です。
以前の職場にミネソタ大学(University of Minnesota-Twin Campus)から3名の教授を招いたときです。障害児教育のセミナーを開き、それが終わってから日光に案内しました。もちろん中禅寺湖にも足を伸ばしました。丁度紅葉が盛りなので、遊覧船で沖にでました。実に繊細な紅色が小さめの楓の葉に広がるのが日本の紅葉の特徴です。標高2,500m位の男体山を背景に湖面に映る真っ赤な楓に、さすがのミネソタの客人も感嘆していました。
ミネソタは中西部の北、カナダに面します。中西部の秋は短く冬の足音がかけっこのようにやってきます。ウイスコンシン、イリノイなどもそうです。中西部の紅葉は、日本のそれとは趣が異なります。大地一面が黄色がかった紅に染まるのです。その理由は、カナディアンメープル(Canadian maple)の葉は日本の楓と違い大きいのです。
冬を前に紅葉はあっという間にやってきます。紅葉がひときわ鮮明なのはカナディアンメープルです。カナダ国旗の中央に楓の葉があしらわれています。年に1度だけ、この自然からの贈り物を楽しまない手はありません。大自然に抱かれるような気持ちに浸りながら心ゆくまで歩く。こんな贅沢を楓は運んできてくれます。