旅のエピソード その14 「簡易トイレ」

オランダ(The Netherland)はアムステルダム(Amsterdam)での話題です。中央駅を中心に市内に網の目状に運河が広がります。17世紀の豪商の邸宅などが運河に沿って並びます。アンネ・フランク(Anne Frank)の隠れ家が今は博物館となっています。中央駅から徒歩5分にある飾り窓(Red-light zoon)も運河に沿いにあります。

オランダは自転車の国です。アムステルダムの中央駅付近には巨大な駐輪場があります。車道と歩道の間に自転車専用路が設けられています。アムステルダムでは、約50%の市民が自転車で通勤通学するのだそうです。エコを最も先取りしている国の一つといえましょう。

オランダといえば東インド会社 (East India Company) が知られています。創立は1602年。世界初の株式会社といわれています。東インド会社の発展によってオランダ本国は17世紀に黄金時代を迎えます。日本でも長崎において交易を許されていたのはご存じの通りです。しかし、欧米の国々がアジアに次々と進出するにつれてオランダの影響は衰退していきます。17世紀には3回にわたるイギリスとの戦、フランスとの戦いで国力を消耗していきます。第二次大戦中、ジャワ諸島は日本に占領されオランダは撤退します。しかし、オランダは戦後は再びインドネシアに侵攻してインドネシア独立戦争を仕掛けますが、敗れてアジアから完全に手をひくという歴史をたどります。

前置きが大分長くなりました。「簡易トイレ」の話題です。アムステルダムのダウンタウンで夕食をして、広場をブラブラしていました。そこに警察らが簡易トイレを設置していくのです。男性用だけです。四角い形をしていて四人が小用を足すことができるものです。ところが扉はなく、周りから丸見えなのです。これも文化なのだなーと、同行者とで変に感心することしきりでした。