旅のエピソード その33 「塾の加熱ぶり」

韓国の受験対策は、日本からすると尋常ではないほど過熱しているようにみえます。このブログで登場しているソウル在住のユ・キム夫妻の娘さん、名前はキリヨン(키리욘)の受験生活を紹介することにします。キリヨンはかつて兵庫教育大学附属小学校に一年間勉強したことがあります。キム氏が同大の客員研究員として滞在していたときです。彼女はそのため日本語が達者で、日本語検定試験の3級に合格しています。

彼女はソウル市内の公立の高校で学びました。普段は3時まで学校で授業を受けます。一度家に帰り、一時間くらいの午睡をとりそれからお手伝いさんの作る夕食を食べます。そして塾(アカデミー)に迎えのバスで通います。授業は10時まで続きます。平日はこのような日課なのですが、土曜日と日曜日は午前中、時に午後も塾に通います。夜10時頃になると、塾の前は沢山の送迎バスが並びます。

韓国はご存じ、日本以上に学歴社会の国です。中国の科挙の影響です。科挙は、中国の6世紀頃から始まった高級官僚の登用試験です。ヨーロッパでは、貴族の世襲が当たり前だったの対して、中国は優秀であれば官僚になれたのです。その点では誰もが官僚になれる優れた制度だったようです。韓国人から「どんな大学をでましたか?」と何度も聞かれたことがあります。どの大学を卒業したかによって、わたしの能力を確かめるのですね。

さて韓国の受験の仕組みですが、まずは大学修学能力試験(수능-スヌン)というセンター試験のようなものがあります。韓国ではどの大学に入れるかはスヌンの成績で決まります。内申書および2次試験と合わせて総合評価をしますが、大学修学能力試験が最大の比重を占めるのです。スヌンが終わると国公立、私立、一つずつ受けることがでます。スヌンは入学前年11月中の木曜日に設定されて1日で終わります。一時、慶応大学への留学も考えていたキム夫妻のキリヨンですが、結局韓国外国語大学校に入学し、日本語や英語に磨きをかけたようです。