アメリカ合衆国とは その3 ヤンキーダムやニュー・ネザーランド

Last Updated on 2025年3月29日 by 成田滋

アメリカが、地理ではなく政治的信条で分断されていることは、新型コロナウイルスのパンデミック(pandemic)への対応からもみてとれます。すべての州に適用される連邦政府の対策がないことから、各州知事が連携して危機に立ち向かうための計画を作りました。連邦政府は各州の自由と責任に任せるという方針なのです。司法も立法もそうです。そして教育もそうです。

 ニューヨーク市以北の北東部からミシガン、ウィスコンシン、ミネソタ各州まで広がる「ヤンキーダム」(Yankeedom)は、教育、知的な功績、地域社会のエンパワーメント、圧政を防ぐための市民の政治参加を重んじています。ヤンキーダムは教育を重視し、政府による規制に賛成する傾向があります。ヤンキーダムの人たちには「ユートピア志向的な傾向」があるともいわれます。このエリアは、急進的なプロテスタントであるカルバン派(Calvinist)の信者が入植した地域です。

 ニューヨーク市を含む「ニュー・ネザーランド」(New Netherland)には、「唯物主義」の文化があります。商業的な文化が色濃いニュー・ネザーランドは、唯物主義的な傾向があり、民族や宗教の多様性にきわめて寛容で、探究の自由と道義心を断固として守り抜くという精神があるともいわれます。本国オランダの基盤である「宗教的自制心の自由を保ち享受する」という信仰精神や多元的共存性の富の尊重、文化的および宗教的寛容さの影響であろうといわれます。オランダの影響は、ロードアイランド(Rhode Island)からデラウェア(Delaware)にかけての地域で、今日でもオランダ語の地名として残っていることからもうかがえます。

 ニューヨーク市は、もともとはオランダからの移民で開拓されたところです。オランダの交易拠点がつくられ、これが発展したのがニューネザーランド植民地です。第二次英蘭戦争によりイギリスがニューネザーランドを占領します。ネザーランドとはオランダという意味です。

成田滋のアバター

綜合的な教育支援の広場

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA