もともとハワイの原住民は、漁業と農業に非常に長けていました。18世紀後半になると、彼らの共同体は酋長と司祭によって定められた厳格な法
体系を持つ複雑なものへと発展していきます。彼らは、古代ギリシャのオリンポス山(Mount Olympus)の神々に似た性格と力を持つ神々を崇拝し恐れていたのです。外国人がハワイに来るようになったのは、1778年にイギリスのキャプテン、ジェームス・クック(Capt. James Cook)がハワイを訪れてからです。その後40年間、ヨーロッパとアメリカの探検家、冒険家、捕獲者、捕鯨船が新鮮な物資を求めてハワイ諸島に立ち寄りました。これらの接触は島の人々に大きな影響を与えることになります。たとえば、東洋と西洋から病気が持ち込まれ、それまで病気とは無縁だった島民に免疫のない病気が入ってきます。コレラ、はしか、性病、結核などの病気は、一時島民の人口を大きく減少させます。
ハワイの公用語は英語とハワイ語の2つです。ハワイ語は、1990年代前半には、ごく一部のハワイ先住民にしか話されず、ほぼ消滅していました。しかし、ハワイ語イマージョンスクール(immersion schools)の設立により、ハワイ語を話す新しい世代が生まれ、現在では幼稚園から大学院までハワイ語での教育が行われています。また、ハワイ語は地名や通りの名前、歌の中にも残っています。また、ハワイに住む人の多くは、ハワイアン・クレオール英語(Hawaiian Creole English)と呼ばれるものを話すことができます。一般的にピジン(pidgin)と呼ばれるハワイアン・クレオール英語は、ハワイのプランテーションキャンプ(plantation camps)という多言語環境の中で作り出された英語の方言です。