アメリカの政治や経済に大きな影響を持つのがユダヤ系アメリカ人です。約600万人を数えます。ユダヤ人の生き様の歴史は紀元前に遡ることができます。時代を経て1800年代に起こったのが反ユダヤ主義(Antisemitism)です。ユダヤ教においては、ユダヤ民族が選民であると示します。ユダヤ人が神と特別な契約を結ぶ唯一の人々であり、その契約を守っていくことによって終末において救われるという考えです。この選民思想とは、旧約聖書の『出エジプト記』に登場する民族指導者モーセ(Moses)の戒律から生まれます。こうした教えにユダヤ人は従わなければならないことを指しています。自分たちの進むべき道が神より示されたのは、ユダヤ人に特別に与えられた恩寵であると解釈されています。この選民思想が後の迫害行為にもつながるといわれます。
東ヨーロッパやロシアで起こった迫害はポグロム(Pogrom)と呼ばれます。『屋根の上のヴァイオリン弾き』(Fiddler on the Roof)は、帝政ロシア領となった村に暮らすユダヤ教徒の生活を描いたものです。「牛乳屋テヴィエ」(Tevye)を原作としています。テヴィエ家族などユダヤ人に対して行なわれた集団的迫害行為が下敷きになっています。ちなみに「ポグロム」とはロシア語で「破滅させる、暴力たで破壊する」という意味です。
ユダヤ系アメリカ人は、大きく三種類に分けられます。 1900年代に中央ヨーロッパや東ヨーロッパから移民してきたユダヤ人は「アシュケナジム」(Ashkenazim)と呼ばれます。彼らの言語はイディッシュ語(Yiddish)として知られています。第二のユダヤ人は「セファルディム」(Sephardim)と呼ばれ、主に トルコや北アフリカ からやってきた人々です。セファルディムのユダヤ人は、スペイン語等を話していました。第三のユダヤ人は「ミズラヒム」(Mizrachim )と呼ばれ、イスラム教が多数派な中東のアラブ世界からアメリカにやってきたユダヤ人です。多くのユダヤ人コミュニティはその独自性を今なお保持しており、その宗教のみならず他のヨーロッパ系とは異なる文化を形成しています。
モーセの十戒は知られていますが、もう一つの律法による「口伝律法」があります。これは「タルムード」(Talmud)と呼ばれています。ヘブル語の原意は「学習」という意味です。タルムードの一つは「ハラハー」(Halakhah)と呼ばれ「歩き方」という意味ともなっています。古代から受け入れられてきた習慣や権威ある律法学者の判定が網羅されています。ユダヤ人の共同体成員の正しい「歩き方」を示しています。